お知らせ
  1. DPPヘルスパートナーズ
  2. お知らせ

お知らせ

2016.12.9

冬季休業のお知らせ

弊社では下記の期間を冬季休業とさせていただきます。

休業期間 2016年12月29日(木) ~ 2017年1月3日(火)

休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが何卒よろしくお願いいたします。

以上

2016.11.22

[出展] データヘルス・予防サービス見本市2016 福岡会場・仙台会場終了しました。

福岡会場・仙台会場ともに終了しました。
たくさんのご来場、誠にありがとうございました。

sendai
[仙台の様子]

大阪会場の来場予約は下記から事前登録をお願いいたします。
ご来場いただくには、公式WEBサイトから事前登録が必要です。

データヘルス・予防サービス見本市2016 公式WEBサイトはこちら

以上

2016.10.13

[出展] 「データヘルス・予防サービス見本市2016」に出展します。

ご来場いただくには、公式WEBサイトから事前登録が必要です。

データヘルス・予防サービス見本市2016 公式WEBサイトはこちら

以上

2016.08.2

2016年夏季休業のお知らせ

弊社では下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

休業期間 2016年8月11日(木) ~ 2016年8月16日(火)

休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが何卒よろしくお願いいたします。

以上

2016.03.22

インターネット放送局Channel Jのサイトに掲載されました。

インターネット放送局Channel Jの「社会保障制度~健康なまち・職場づくり宣言2020」サイトにおいて先進事例として埼玉県の糖尿病性腎症重症化予防プログラムが紹介されました。
このプログラムの生活指導部分はDPPが委託を受け、実施しています。

下記のサイトをご覧ください。

http://www.syakaihosyou.jp/cont/jirei/jirei16_002_saitama.html

以上

2015.12.24

広島県看護協会作成のパンフレット「看護と生きる」に掲載されました

広島県看護協会作成のパンフレット「看護と生きる」に当社会長の森山および指導ナースの記事が掲載されました。

http://www.nurse-hiroshima.or.jp/?page_id=2792

看護と生きる01 看護と生きる02

以上

2015.12.16

糖尿病性腎症の患者・家族会「そらまめの会」(呉市)の総会にて講演を行いました

2015年12月11日 糖尿病性腎症の患者・家族会「そらまめの会」(呉市)の総会にて講演を行いました。
演題:「覚えていますか 腎症の食事療法の基本」

soramame

弊社の糖尿病性腎症重症化プログラムを受講済みの皆様へ
指導内容を振り返るため、食事療法を中心にお話ししました。

以上

2015.12.10

2015年冬季休業のお知らせ

弊社では下記の期間を冬季休業とさせていただきます。

休業期間 2015年12月29日(火) ~ 2016年1月3日(日)

休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが何卒よろしくお願いいたします。

以上

2015.12.1

第53回日本医療・病院管理学会総会 学会発表しました

2015年11月5・6日 福岡にて行われた第53回日本医療・病院管理学会総会にて
DPPのナース
が学会発表しました。
http://www.nksnet.co.jp/jsha53/index.html

演題:疾病管理に携わる看護師の レベル認証制度の開発

筆頭発表者:原 眞理子
共同研究:広島大学大学院医歯薬保健学研究院成人看護開発学
慢性疾患マネジメント・プロジェクト研究センター

11月5日(木)13:40~14:36 F会場 人材教育・組織管理 ポスター

演題:遠隔地居住の慢性疾患患者に対する、モバイル端末を用いた自己管理支援の検討

筆頭発表者:後藤 瑞枝
共同研究:広島大学大学院医歯薬保健学研究院成人看護開発学
慢性疾患マネジメント・プロジェクト研究センター

11月5日(木)14:40~15:36 F会場 標準化・質管理 ポスター

以上

2015.11.26

[出展] 12月15日開催の 「データヘルス・予防サービス見本市2015」に出展します。

ページの先頭へ戻る

重症化予防プログラムとは?

  • 重症化予防プログラムとは?
  • 糖尿病重症化予防指導プログラム
  • CKD重症化予防指導プログラム
  • 脳梗塞再発予防指導プログラム
  • 心筋梗塞再発予防指導プログラム
  • 高血圧疾病管理指導プログラム

ヘルスパートナーについて

プログラム導入のメリット